mamakao!(ママカオ!)

Home » 育児 » 赤ちゃんのドアロック・ストッパー!選び方や人気のおすすめ商品!

赤ちゃんのドアロック・ストッパー!選び方や人気のおすすめ商品!

calendar

reload

赤ちゃんのドアロック・ストッパー!選び方や人気のおすすめ商品!
※この記事はPRを含みます

小さな赤ちゃんは色々なことに興味津々。
引き出しや扉を開け閉めして遊んだり、中にしまっているものを出そうとしたりすることがあります。
「ドアに指を挟んで怪我をしないか…」「棚にしまってある薬などを出して誤飲につながらないか…」ママは冷や冷やですよね。
好奇心は赤ちゃんが成長する上で必要なものですが、危険なことは予め大人の方で防いでおかなければいけません。

そこで今回は、赤ちゃんの危険を防ぐアイテムの中から、ドアロック・ドアストッパーに焦点を当ててご紹介していきます。

赤ちゃんの安全対策グッズ!いつからどんなものが必要?使った感想は?

スポンサーリンク

ドアロック・ドアストッパーはどんなもの?

ドアロックとドアストッパーは同じ意味として使われることも多いですが、厳密にはそれぞれ次のような特徴のものを指します。
商品によっては「ドアストッパー」で検索してもヒットしないけれど、「ドアロック」だと出てくるというものもあるので、商品を検索する際の参考にして下さいね。

ドアロックは「ドアを開かなくするもの」

出典:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075VJFCVG?ie=UTF8

ドアロックは、その名の通りドアをロックして開かなくするものです。
鍵のついていない引き出しや戸棚の扉、手をかけると簡単に動くドアノブなどをロックして、赤ちゃんが自分では開けられないようにします。
ドアロックの仕組みは、扉と棚本体それぞれに付けたパーツをカチッと組み合わせるような単純なものから、2段階でロックされるものや磁石を使ったものなど、様々です。

ドアストッパーは「ドアを開けた状態でキープするもの」

出典:楽天

ドアストッパーは、部屋のドアや窓を、風通しを良くしたりペットの通り道にするために少しだけ開けておきたい時に、ドアを開けた状態でキープするものです。
赤ちゃんがドアを閉めて指を挟んだり、窓を全開にしてベランダに出てしまうなどの心配がなくなります。
ドアストッパーは、ドアと床・壁の間に挟むことで少し開いた状態をキープするという単純な仕組みのものが多いです。

ドアロック・ドアストッパーの選び方は?

ドアロックもドアストッパーも、色々な形状ものもがあるので、自分の家の自分が付けたいところに適したものを選ぶ必要があります。

バンド式?回転式?そのほか?どんなタイプが合うかを選ぶ

バンド式

出典:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075VJFCVG?ie=UTF8

ほとんどの引き出しや開き戸に使えるドアロック。
固定面が二箇所あれば平面でも段差があっても取り付けられます。
ロック自体はカチッとはめ込むだけと簡単な仕組みですが、バンドの長さを調節できる高機能な商品もあります。

回転式

出典:Amazon

食器棚など観音開きの扉におすすめのドアロック。
平面でないとつかないので、冷蔵庫のような片開きの扉や引だしなどに付けたい時には要注意。
ロックをかける時にはくるっと回して上からカチッとはめ込むだけですが、外す時にはボタンを押しながらでないとできないので、大人には簡単に使えて、赤ちゃんには難しい構造です。

オートロック式

出典:楽天

頻繁に使用するドアにおすすめのドアロック。
ドアが閉まると同時に自動でロックがかかるので、手間がかからず、ロックし忘れ防止にもなります。
ドアが閉まると同時にドアロックの凹凸が噛み合ってロックされるタイプが主流ですが、ドアの内側にマグネットを付けておくタイプもあります。
マグネットタイプは値段が高めですが、家具の見た目を損なうことがないので人気です。

二段階ロック式

出典:楽天

お子さんが2歳くらいまで長く使いたい場合におすすめのドアロック。
握りながら引っ張る、ボタンを押しながらベルトを外すなど、2つの動作を同時に行わなければ開かないので、2歳くらいの手先が器用になってきた子でも開けることができません。
その分ママも開ける時に少し時間がかかるので、買う前に使用感を口コミなどでチェックしておくと良いでしょう。

はめ込み式

出典:楽天

つまみを回して窓のサッシにはめ込むドアロック・ドアストッパー。
テープの跡が付かないので窓が汚れることがなく、使わない時には完全に外してしまっておけるのでインテリアの邪魔にもなりにくいです。
お子さんが大きくなったら防犯目的として使うこともできます。

はさみ込み式

出典:楽天

ドアと床・壁の間に挟んで使うドアストッパー。
ドアと床に挟んでおくタイプはドアの開き加減を自分で調節できますが、赤ちゃんが自分で取ってしまう可能性があるので、その点は注意が必要です。
ドアと壁の間に挟むタイプは開き加減の調節はできませんが、赤ちゃんが自分では届かない高さに設置できるので安全性は高いです。

両面テープ?吸盤?その他?どうやって取り付けるかを選ぶ

両面テープ型

出典:楽天

ドアロックは両面テープで取り付けるのが主流です。
粘着力が高く取れにくいですが、とった跡がつきやすいことも。
粘着力は高く、跡がつきにくい両面テープを使った商品もあるので、気になる方は購入前によく調べてみましょう。

磁石型

出典:楽天

引き出しや開き戸の内側に磁石を取り付けておき、マグネットキーを近づけて解除します。家具の見た目を損なわないのでインテリアにこだわる方から人気のタイプです。
お子さんが大きくなってドアロックの必要がなくなったら、外さずにそのまま放置しておけるのも嬉しいポイント。
ただし、スチール製の物には使用できないので、その点は注意が必要です。

はめ込み型

出典:楽天

窓のサッシなど引き戸のレールに取り付けるタイプ。
つまみを回すだけと簡単に設置や撤去ができます。
粘着テープのように跡が残らないので、インテリアにこだわる方からも人気です。

吸盤型

出典:Amazon

両面テープの跡残りが気になる、はめ込み式を設置する溝がないという場合におすすめ。
ペタッと貼るだけなので、設置や撤去が簡単です。
ただし、吸盤は長く使ううちに弱くなるので買い替えが必要になる可能性がある点、吸盤が張り付かない素材には使えない点は、注意が必要です。

目立たない?可愛い?デザインを選ぶ

出典:楽天

ドアや引き出しは家具の前面にあるので、ドアロックは人目に触れやすく、気に入ったデザインを選ぶことも大切です。
透明なものや白や茶色など家具と同系色のものを選ぶと、目立たずインテリアの邪魔になりません。
逆にキャラクターデザインのものやカラフルなものは、「子供がいる家」と感じさせる明るい雰囲気になります。
どちらが好みか検討してみて下さい。

 

ドアロック・ドアストッパーの人気おすすめ商品は?

おすすめのドアロック・ストッパーをまとめました。
気になる商品は、リンクから詳細をチェックしてみて下さいね。
それぞれのご家庭にあったドアロック・ドアストッパーで安全対策を!

サイズ調節できるバンド式ドアロック!HippoCamp ベビーガードストッパー クリア

出典:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075VJFCVG?ie=UTF8

バンド部分についた刻みで細かくサイズ調節ができるバンド式のドアロック。
平面でも段差があっても使える優れものです。
クリアカラーなので、インテリアの邪魔にならないのも嬉しいポイント。

→→→Amazonで HippoCamp ベビーガードストッパーを見る←←← 

 

テープ跡が残りにくい回転式ドアロック!Babystity ベビーガード はがせる引き出しストッパー

出典:Amazon

大人なら片手でロック解除もできる回転式のドアロック。
跡が残りにくいテープを使用していて、家具に合わせやすいブラウンカラーなので、インテリアにこだわりのある方にもおすすめです。

→→→Amazonで Babystity ベビーガード はがせる引き出しストッパーを見る←←← 

オートロック&2段階ロックで便利&安心なドアロック!Richell ベビーガード はがせる開き戸オートロック

出典:楽天

閉め忘れを防止するオートロック式のドアロック。
2段階ロック式でもあるので、赤ちゃんは簡単には開けられません。
粘着テープも剥がしやすい特殊なものも使用しているなど、機能面の充実が目を引きます。

→→→楽天で Richell ベビーガード はがせる開き戸オートロックを見る←←←  

→→→Amazonで Richell ベビーガード はがせる開き戸オートロックを見る←←←  

 

見た目スッキリの磁石型ドアロック!CALISH 安全磁気 キャビネットロック

出典:楽天

磁石型のオートロック式ドアロック。
扉のおもて面には何もつけないので、家具の見た目を損なうことなくつけることができます。
磁石でロック解除するので、磁石をお子さんの手が届かないところに置いておけば、ドアが開くことはなく、安全性も高い商品です。

→→→楽天で CALISH 安全磁気 キャビネットロックを見る←←←;

→→→Amazonで CALISH 安全磁気 キャビネットロックを見る←←←;

 

金属製で長く使えるはめ込み式ドアロック!ノムラテック ウィンドロック ZERO

出典:楽天

サッシなどの溝にはめ込むタイプのドアロック。
つまみを回すことで解除するので、赤ちゃんの力では簡単に解除できません。
金属製なので、お子さんが大きくなったら防犯目的として、長く使うことができます。

→→→楽天で ノムラテック ウィンドロック ZEROを見る←←←;

→→→Amazonで ノムラテック ウィンドロック ZEROを見る←←←;  

 

可愛いデザインが楽しい挟みこみ式ドアストッパー!アニマルキャラクタードアストッパー 指挟み防止

出典:楽天

可愛いアニマルデザインの挟みこみ式ドアストッパー。
赤ちゃんの手の届かないドアの高いところにつけることもできます。
素材は弾力性があるためドアに傷がつかず、軽いので万一落ちてきても危なくありません。

→→→楽天で アニマルドアストッパーを見る←←←;

→→→Amazonで アニマルドアストッパーを見る←←←;

赤ちゃんの安全対策にドアストッパーを使ってみた!購入までの経緯とレビュー!

ペタッと貼るだけの吸盤型ドアロック・ストッパー!ニトムズ サッシストッパー

出典:Amazon

吸盤型のドアロック・ドアストッパー。
窓などにペタッと貼るだけと簡単に設置できて、剥がした跡も残りません。
赤ちゃんの手が届かない高い位置にも設置できるのも嬉しいです。

→→→楽天で ニトムズ サッシストッパーを見る←←←;
→→→Amazonで ニトムズ サッシストッパーを見る←←←;

 

赤ちゃんの安全対策グッズ!いつからどんなものが必要?使った感想は?

※PRを含みます

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す