mamakao!(ママカオ!)

Home » 育児 » 子供のペダルなし自転車はすぐに補助輪がとれる?おすすめ商品は?

子供のペダルなし自転車はすぐに補助輪がとれる?おすすめ商品は?

calendar

reload

子供のペダルなし自転車はすぐに補助輪がとれる?おすすめ商品は?
※この記事はPRを含みます

子供が足で地面を蹴って進むタイプのペダル無し自転車は、「キッズバイク」「ランニングバイク」「トレーニングバイク」とも呼ばれ、近年人気を集めています。
管理人の息子も2歳の誕生日にストライダーを買って乗っていましたし、周りのお友達もペダル無し自転車を持っている子はたくさんいました。
実際に息子に与えてみた様子や、周りのお友達の様子から、管理人はペダル無し自転車に乗っている子は自転車に早く乗れるようになることが多いと感じていて、かなりおすすめできる商品だと思っています。
そこで今回は、そんなペダル無し自転車について、おすすめする理由、選び方、人気商品についてまとめてみました。

スポンサーリンク

なぜおすすめなのか?

自転車に早く乗れるようになる!?

管理人が思うに…

これは管理人が息子と周りの子の様子を見ていて思ったことなんですが、ペダル無し自転車に乗っていた子はそうでない子と比べて自転車に乗れるようになるのが早い!
ペダル無し自転車で遊んでいた運動神経が良い子や、2歳くらいからペダル無し自転車に興味を持って乗っていた子は、だいたい3歳くらいで補助輪なしの自転車に乗れるようになっていました。
それも、大して練習をしなくても、試しに補助輪とってみたら乗れちゃった〜というタイプがほとんど。
また、運動神経がそれほど良くなく、ペダル無し自転車にもそれほど興味がなく、3歳くらいになってようやくペダル無し自転車に乗り出したという子についても、大体の子が4歳代で、遅い子でも5歳になるくらいには、補助輪無しでスイスイ自転車に乗れるようになっていました。

自転車って、多分「バランスをとること」と「ペダルを漕ぐこと」ができれば直進はできますよね?
ペダル無し自転車は、足で地面を蹴ったら、スーッと前進する間は足を上げて倒れないようにバランスをとります。
なので、自転車に乗るのに必要な「バランスをとる」という要素は、ペダル無し自転車に乗れた時点でできているんじゃないでしょうか。
それと自転車への恐怖心についても、ペダル無し自転車に乗れていれば随分と軽減できるのではないかと思います。

あくまで管理人の持論と管理人周囲の限定的な話なのかもしれませんが…
でも、「ペダル無し自転車に乗っていると自転車の補助輪が早く取れる」という声はネット上でもみられるので、個人的には有力な説だと自負しています。

管理人の息子の場合…

ちなみに管理人の息子は、運動神経が悪く、幼稚園のスポーツテストはいつも平均以下という状態 笑
ストライダー自体は2歳の時に買っていたのですが、全く興味を示さず、ようやく自分から積極的に乗り出したのは3歳半くらいからでした。
でも、一度興味を持ったらとことんハマる子なので、その後1年間くらいは公園に行くたびに乗って遊んでいました。
その間に普通の自転車も買って、そちらもペダルを外して乗せて、自転車の重さにも慣れさせていきました。
そして、4歳半になった時に、試しにペダルを付けて自転車に乗せてみたところ、スゥイ〜と難なく乗れてしまいました!
管理人の母(息子のおばあちゃん)は「運動苦手だから自転車は苦労すると思ってたら、まぁ〜どうしちゃったの」と驚きのあまり本音を漏らしていましたが 笑、親の私もそう思います。
やっぱりストライダーのおかげかなぁと我が家では話しています。

三輪車→自転車の間の空白期間を埋められる

1歳くらいになると三輪車を買うという人も多いのではないでしょうか。
でも、自転車に乗れるようになるまでずっと三輪車に乗るという子は少ないと思います。
3、4歳にもなると体が大きくなって、三輪車を漕ごうとするとハンドルに足がぶつかってしまいますし、そもそも、漕ぐのに結構力がいる割に低速でしか走れない三輪車に満足できなくなって乗りたがらなくなるかと。
なので、三輪車が終わって自転車に乗れるようになるまでの期間の遊び道具としても、ペダル無し自転車は役立ってくれると思います。
また、管理人がみている限りでは息子含め、自転車に乗れるようになってもペダル無し自転車はそれはそれで乗るという子も多いので、案外長い期間遊べるかな?とも思います。

選び方は?

子供の身長は?

ほとんどのペダル無し自転車は対象年齢が2歳〜2歳半くらいからとなっています。
でも、これは身長が平均以上の子の場合に当てはまるものではないかなと思います。
小さめの子は地面に足がつきにくく、対象年齢になっていても乗りたがらない可能性があるので、選ぶ時には対象年齢だけでなく身長も考慮した方が良いと思います。
管理人の息子は小柄な方で、成長曲線から外れるか外れないかくらいをさまよっています。
今になれば、2歳に買ったときに乗りたがらなかったのは、身長が足りていなかったからかもしれないなと思います。

重さは?

ペダル無し自転車で公道を走ることは、法律で禁止されています。
なので、自宅に広い庭があるご家庭はいいですが、そうでない場合には公園などまで大人が運ぶことになります。
持ち運びやすい重さか?ということは重要なポイントです。
我が家は自家用車を持っていないので、自転車のカゴに入れられて軽いタイプのストライダーを選びました。

ブレーキは必要か?

ペダル無し自転車にはブレーキが付いているものと付いていないものがあります。
「小さな子供はブレーキを握るだけの力がないので必要ない」「複雑な構造になるほど重くなって、持ち運びに不便だからブレーキはいらない」と考える人もいますし、「将来自転車に乗る時のために、普通の自転車に近いブレーキ付きの方が良い」という意見もあります。
どちらが良いということはありませんが、それぞれのメリット・デメリットについて良く理解して、どちらのタイプにするか考えましょう。

 

ペダルを後付けできるものがいいか?

ペダル無し自転車の中には、長く使うことを想定して、ペダルを後付けできるものもあります。
最初はペダル無しで、慣れてきてそろそろ自転車に挑戦となったらペダルをつければ、自転車を新たに買わなくても済むので経済的です。
ただし、ペダルが後付けできるものはブレーキも付いているなど、つくりが複雑になる分重くなりますので、取り回しや持ち運びがしにくくなります。
その点は理解しておきましょう。

人気商品は?

ペダル無し自転車の、通販で買える人気商品をまとめてみました。
色々なタイプの商品がありますので、上の章でご紹介した選び方を参考に、よく考えて選んでみてくださいね。

ストライダー クラシックモデル

出典:楽天

対象年齢:2〜5歳
ペダル無し自転車の代表といえばストライダー。
中でもオーソドックスなクラシックモデルは、無駄を省いたシンプル・軽い作りが特徴の商品で、
小さな子供でも取り回しがしやすく、持ち運びにも便利です。
管理人の息子はこちらのタイプを持っていますが、5歳になった今でも問題なく乗れています。
サドルがスポーツタイプに比べると柔らかいので、お友達が持っているスポーツタイプはお尻が痛痛いから嫌!僕のの方がいい!と好評です 笑
自転車のカゴに入れて持ち運べるので、私もこちらを選んで正解だったと思っています。

→→→楽天で ストライダー クラシックモデルを見る←←←

→→→Amazonで ストライダー クラシックモデルを見る←←←

 

ストライダークラシックモデルのレビュー記事はこちら↓  管理人の息子は4歳半で自転車に移行できました!

ストライダーで自転車に早く移行できた息子の話

ストライダー スポーツモデル

出典:楽天

対象年齢:2〜5歳
ストライダーの、より高機能なタイプのモデル。
ハンドルに転んだ時用のクッションが付いていたり、4,5歳用のロングサドルが付いていたりと、より安全に、より長く使うための付属パーツが装備されています。
また、クラシックモデルが4色展開なのに対し、スポーツモデルは7色展開と、選ぶ楽しみをより大きくしてくれるラインナップも魅力です。

→→→楽天で ストライダー スポーツモデルを見る←←←

→→→Amazonで ストライダー スポーツモデルを見る←←←

ゴーライダー キッズバイク

出典:楽天

ストライダーと同じく、ブレーキやペダルのつかない、シンプルなタイプのペダル無し自転車です。
最も注目すべき点は値段の安さ!
希望小売価格は8964円ですが、楽天では4000円台から手に入れることができます。
自転車に乗れるまでの短い期間だけ使いたい人にとっては魅力的な値段ですね。

→→→楽天で ゴーライダー キッズバイクを見る←←←

SPARKY キッズバイク

出典:楽天

しっかり止まれるブレーキと、スタンドが標準装備されているタイプ。
「いざという時に足だけで止まれるか不安」、「外で使わないときや家の庭に置いておく時に、自立できるスタンドが欲しい」という人におすすめです。

→→→楽天で SPARKY キッズバイクを見る←←←

→→→Amazonで SPARKY キッズバイクを見る←←←

DEEPER ランニングバイクDE-CHIBI

出典:楽天

対象年齢:2〜5歳
練習用の片側ブレーキがついていて、自転車のブレーキ感覚を学ぶことができます。
ハンドルには保護カバーもついていて、安全性も○。
練習用ブレーキやハンドルカバーがついているにもかかわらず、3kgと軽量なのもすごいですね。

→→→楽天で DEEPER ランニングバイクDE-CHIBIを見る←←←

→→→Amazonで DEEPER ランニングバイクDE-CHIBIを見る←←←

公園の天使

出典:楽天

ブレーキとスタンドがついているにも関わらずとても値段が安い!
ペダルなし自転車は短期間しか使わないから、安いものが良いという人に人気の商品です。
他のペダルなし自転車とは一味違うポップなデザインも魅力的です。

→→→楽天で 公園の天使を見る←←←

→→→Amazonで 公園の天使を見る←←←

アイデス D-Bike Master 12

出典:楽天

対象年齢:3歳前後から
ペダルなし自転車、ペダルをつけて普通の自転車の2つのモードで使える商品。
ペダルの着脱は工具なしで5秒でできるので、ママにも安心です。
対象年齢は3歳となっていますが、12インチと小さめのタイヤなので、2歳過ぎくらいの子でも十分乗ることができます。

→→→楽天で アイデス D-Bike Master 12を見る←←←

→→→Amazonで アイデス D-Bike Master 12を見る←←←

関連記事はこちら↓   ↓   ↓

ストライダーで自転車に早く移行できた息子の話

※PRを含みます

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す