mamakao!(ママカオ!)

Home » 育児 » 子供が喜ぶクリスマスプレゼントの渡し方は?サンタさんが家にきたような演出をしよう!

子供が喜ぶクリスマスプレゼントの渡し方は?サンタさんが家にきたような演出をしよう!

calendar

※この記事はPRを含みます

スポンサーリンク

クリスマスはパパ・ママの頑張りどころ?

クリスマスは子供にとって1年に1度のビッグイベントです。
ツリーを飾ったり、サンタさんに手紙を書いたりと、ワクワクしながらサンタさんがクリスマスプレゼントを持ってきてくれるのを待っている子も多いですよね。
サンタクロースの存在を信じている子供の夢を壊さないように、「クリスマスプレゼントの渡し方」を工夫したり、「サンタさんが家にやってきたような演出」をしてあげるのは、パパ・ママの大事な役割です。
1年に1度きりのことなので、ちょっと大変でも、子供が喜ぶように頑張ってほしいところです。
そこで今回は、「子供が喜ぶクリスマスプレゼントの渡し方」と「サンタさんが家にやってきたような演出」について、いくつかアイディアをご紹介していきたいと思います。
筆者が自分の子供にやってみたアイディアも紹介しますので、参考になれば幸いです。

子供が喜ぶクリスマスプレゼントの渡し方は?

どんな渡し方をするにせよ、「パパ・ママ=サンタさん」と気付かれてはいけません!
プレゼントをどこかに置く場合には、子供がしっかりと眠った後にしましょう。

定番の渡し方!枕元に置く!

クリスマスプレゼントといえば、夜中にサンタさんが来て枕元に置いてくれるというのが定説ですよね。
クリスマスの絵本やアニメなどをみたことがある子は、このイメージが強いかもしれません。
朝起きた瞬間にサンタさんが来たかどうかが確かめられるので、子供のテンションがあがること間違いなしの渡し方です。
また、あらかじめ、子供と一緒に大きな靴下や袋などクリスマスプレゼントの入れ物を用意すれば、ワクワク気分も盛り上がります。
ただし、お子さんが夜中、トイレなどに起きることがある場合は要注意
私の友達は子供の時に、父親が枕元にプレゼントを置く瞬間に偶然目覚めてしまい、「ああ、そういうことか」と全てを悟ったそうです 笑。
また私の息子も、プレゼントを置く瞬間には寝ていましたが、その少し後に偶然目覚めてしまいプレゼントを見つけてテンションアップして、朝まで一睡もしなかったことがあります 笑
雰囲気のある渡し方ですが、リスクもあるということは頭に入れておいた方がいいかもしれません。

出典:楽天

→→→楽天で クリスマスプレゼントの入れ物を見る←←←

→→→Amazonで クリスマスプレゼントの入れ物を見る←←←

 

クリスマス気分が盛り上がる!クリスマスツリーの下に置く!

クリスマスといえばクリスマスツリーを連想する子も多いと思います。
そこにサンタさんからのクリスマスプレゼントが置いてあれば、クリスマスプレゼントをもらえたことにプラスして「サンタさん、私が飾ったツリーをみてくれたんだ!」と喜びが二倍に
クリスマスツリーは寝室以外の部屋に飾っているというお宅が多いので、夜中に子供がトイレに起きるという場合でも安心して置いておくことができます。
あらかじめ、「プレゼントはツリーのところに置くように、サンタさんにお願いしておこう!」と言っておけば、朝起きて「枕元にプレゼントがない…」と子供がショックを受けることもありません。

出典:楽天

→→→楽天で クリスマスツリーを見る←←←

→→→Amazonで クリスマスツリーを見る←←←  

 

宝探しの気分で!家のどこかに隠しておく!

ゲーム感覚で楽しめる方法です。
例えばキッチンに隠しておけば「サンタさん、お腹減ってたのかな?」とか、トイレに隠しておけば「サンタさんがうちのトイレ使ったんだ!」などと、想像を膨らませて盛り上がってくれると思います。
ただし、朝起きて「枕元にプレゼントがない!」と子供がショックを受けないように、「サンタさん、おうちのどこかには置くって言ってたよ」とあらかじめ伝えておいた方がいいかもしれません。

パパ・ママってすごい!サンタさんから親が預かっておく!

「サンタさんから預かっておいたよー」とパパ・ママか手渡しする方法。
これはパパ・ママにとっては一番ラクな渡し方です。
パパ・ママはサンタさんと知り合いなんだから、いうこと聞かなくちゃ!と思わせることもできるかも 笑
ただし、「知り合いなら電話してよー」と悪気なく突っ込んだことを言ってくる子もいると思うので、その辺りの対策は考えておく必要があります。
じぃじや友達のお父さんなどに、いざという時のサンタクロース役を頼んでおくと安心ですね。

サンタさんが家に来たような演出は?

「クリスマスプレゼントが届いた=サンタクロースが家に来た」ということですが、ダメ押しでサンタの足跡(そくせき)を残しておくと、より印象的なクリスマスになります。
あまりやりすぎると、年齢によっては疑いを持つ子も出てくるので、ほどほどにしておくことがポイントです。

ちょっとおっちょこちょい?サンタさんの忘れ物を置く!

手袋や三角帽子など、サンタさんの忘れ物を置いておくと、「本当に家に来たんだ!」と思わせることができます。
室内に置いてもいいですし、庭があれば木に引っ掛けておくと「ここにソリをとめて手袋をとったのかなー?」なんて想像が膨らみます。
ちょっとおっちょこちょいなサンタ像が描けるので、サンタさんをより好きになりそうです。

出典:楽天

→→→楽天で サンタクロースのコスチュームを見る←←←

→→→Amazonで サンタクロースのコスチュームを見る←←←

 

どんな人なんだろう?サンタさんの足跡をつけておく!

ベランダや庭にパパの靴跡をつけて「サンタさんの足跡だ!」としても面白いですよ。
今でも印象に残っているんですが、私が小学生のときに親友が「サンタさんが、うちの犬のうんち踏んだの!足跡がついてた!」と言っていました 笑
多分そんなことはないと思いますが、もし彼女の親が、彼女のためにつけた足跡ならあっぱれですね 笑
そこまでするかは別にして(する必要はないと思いますよ!笑)、「サンタさんの足跡」は大人になっても覚えているくらい印象的なものになるはずです。

 

子供の笑顔は最高のクリスマスプレゼント!

パパ・ママの中には「自分がクリスマスプレゼントをもらったのはいつだったろう?」なんて思ってしまう人もいるかもしれません。
筆者は息子から、「ママにはサンタが来ないの?」と聞かれて、ハッ!となったことがあります 笑
そういえば、息子にプレゼントを渡すことに気をとられて、自分のプレゼントのことを考えたことがありませんでした。
でも、自分のことを忘れるくらい一生懸命になれる存在がいて、その子がクリスマスプレゼントを見つけて「サンタきた!」と笑顔になってくれるのは、ある意味最高のクリスマスプレゼントなのかな?と思ったりします。
(とはいえ、息子に指摘されて気付いてしまったので、夫に「私にもサンタさん来ないかなー」とジャブを繰り出してはおきましたが 笑)
お子さんの笑顔で準備の苦労も吹っ飛ぶかも?
ちょっと頑張って演出して、お子さんを喜ばせてあげて下さいね。
良いクリスマスを!!

※PRを含みます

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す