mamakao!(ママカオ!)

Home » 育児 » 赤ちゃんの安全対策にドアストッパーを使ってみた!購入までの経緯とレビュー!

赤ちゃんの安全対策にドアストッパーを使ってみた!購入までの経緯とレビュー!

calendar

reload

赤ちゃんの安全対策にドアストッパーを使ってみた!購入までの経緯とレビュー!
※この記事はPRを含みます

赤ちゃんが動き出す前にしておきたいと言われるのが「赤ちゃんの安全対策」。
私も息子が赤ちゃんの時には、色々なアイテムを使って安全対策をしていました。
でも実は、私が赤ちゃんの安全対策に目を向けたのは普通のママより遅い時期でした。

そこで今回は、私が赤ちゃんの安全対策に目を向けるきっかけになったドアストッパーについて、購入までの経緯とレビューを書いていきます。
「赤ちゃんの安全対策って本当に必要なの?」と思っているママも、「赤ちゃん用にドアストッパーを探しているんだけどどれが良いの?」というママも、参考にしていただければと思います。

赤ちゃんのドアロック・ストッパー!選び方や人気のおすすめ商品!

スポンサーリンク

ドアストッパー購入を考えたきっかけ

息子が一歳をすぎた頃、突然、部屋にあるゴミ箱の蓋や収納棚の扉、部屋のドアなどを片っ端からパタパタと開け閉めするようになりました。
開けられる!と気づいたら、飽きるまでずーっとパタパタして、一人ケラケラと爆笑しているんです。

今になって考えると、重さがある扉や中に誤飲の危険性があるものを入れた扉をパタパタしていたわけですから、「なんでそのまま遊ばせてるの!?安全対策!」と思うんですが 笑
その時は「私、ちゃんと目を配ってるし。楽しそうにしてるんだからやめさせるのも。」と妙な自信と履き違えた優しさもあって、そのままにしていたんですね。

でも、一日中目を離さずに子供を見ているなんて、ベテランの保育士さんでも無理なこと。
新米ママの私ができるはずもなく、ある日家事をしているちょっとの隙に、息子がゲームソフトのケースに指を挟んで大泣きするという事件が起きてしまいました。
泣き声に気づいて私が駆けつけた時には、指が挟まったケースをさらに閉まる方向にグイグイ押してパニック状態の息子。
幸い、指に赤く跡がついただけで怪我には至りませんでしたが、これが重さのあるドアだったら…と想像してゾッとしました。

と、こんなことがあって、私はやっと赤ちゃんのいる部屋の安全対策に取り組みだしたんです。
当たり前のことですが、赤ちゃんの安全対策は万一に備えてしておくこと。
子育ての経験が豊富とか、子供のことをよくみているとか、そんなこととは関係なく「使わないかもしれないけれど、とりあえずしておく」くらいに思っておくのが丁度良いと、身をもって知ったのでした。

色々なドアストッパーを検討する

遅ればせながら始まった私の、ドアストッパー探し。
ドアストッパーと一口に言っても、色々な商品があって、それらは大きく3つのタイプに分けられることがわかりました。

1.床に置くタイプ

出典:楽天

まず、思いついたのはこのタイプ。
ネット通販で探してみると、おしゃれなデザインのものも多く、インテリアとしても使えそうでした。
ただ、息子のドアを開け閉めしたい願望はとても強いので 笑、「これのせいでパタパタしないんだな!」とバレたら、自分で取り払ってしまうだろうな…と思いました。
床に置くタイプはハイハイの赤ちゃんでも手が届いてしまうので、お子さんにまだ開け閉め願望がない場合を除いては使い勝手が良くないかもしれません。
ということで、我が家での購入は見送りに。

2.ドアノブにつけるタイプ

出典:楽天

これは厳密に言うとドアロックというもので、ドアノブを固定して開かなくするタイプ。
開け閉め自体ができなくなるので、安全対策としては一番効果的です。
ただ、息子は立ち上がるとドアノブに微妙に手が届くので、床置きタイプと同じく自分で取り払わないとは言い切れません。
また、季節が良い時期はドアを開けて換気をしたいということもあったので、これも購入は見送りになりました。
赤ちゃんがまだ立ち上がらない、ドアを開けて換気する必要がないというご家庭には良い商品かもしれません。

3.ドアをはさむタイプ

出典:楽天

ドアの淵を柔らかな素材んではんさんで、完全に閉まりきらないようにするタイプ。
これは好きな高さにつけられるので、息子が自分で取り払う心配はありません。
ドアが少し開いた状態でキープできるので、換気もOK
柔らかい素材なので、息子がパタパタしてもドアに傷がついたりうるさい音がすることもなさそう。
ということで、我が家ではこのタイプを購入することに決定しました。

アニマルドアストッパーを買う

ドアにはさむタイプのストッパーには
あんなのや、、、

出典:楽天

こんなのもあって、

出典:楽天

正直なんでもいいかなぁと思ったので、いっそのこと可愛いやつ!と、こちらを購入。

←我が家で実際に使っていたもの

→→→楽天で アニマルドアストッパーを見る←←←;

→→→Amazonで アニマルドアストッパーを見る←←←;

 

アニマル型のドアストッパー。

ドアに付けるとこんな感じ。

 出典:楽天

→→→楽天で アニマルドアストッパーを見る←←←;

→→→Amazonで アニマルドアストッパーを見る←←←;

 

子供がいる家感が出て、いっそ清々しいデザインです。

軽くて柔らかい素材でできているので、万一子供の上に落ちてきても問題なく、安心安全に使うことができます。
柔らかいのでドアに傷がつく心配もありません。

これを付けてからも息子は変わらずドアをパタパタしていましたが、指をはさむ心配はなくなりましたし、開け閉めするバタン!という音もしなくなったので良かったです。

ただ、カラフルで目立つデザインなので、息子が興味を持って手にとりたがってしまうという難点も。
我が家では、セットのうち1つはおもちゃとして息子に渡してあげて、飽きたらドアにつけているものと交換する、、、とすることで解決しました。

ただ、赤ちゃんが興味を持たないという意味で言えば、上にも書いたようなシンプルなデザインのあんなのやこんなのにしてもいいのかもしれません。

出典:楽天

→→→楽天で 色々なドアストッパーを見る←←←

→→→Amazonで 色々なドアストッパーを見る←←←

まとめ

・ドアストッパーやドアロックは「使わないかもしれなくてもとりあえず用意だけはしておく」という気持ちで、早めに用意すべし

・ドアストッパーには「床に置くタイプ」「ドアノブにつけるタイプ」「ドアをはさむタイプ」の3があり、それぞれに長所と短所がある

・アニマルドアストッパーは「かわいい」「柔らかい」「軽くて便利」

・赤ちゃんが見た目に興味を持つこともあるので、ドアストッパーのデザインはシンプルでもいいかもしれない

以上を参考に、お子さんやお家にぴったりくるドアストッパーを探してみてくださいね。
下のリンクからも色々なドアストッパーが見られます↓

出典:楽天

→→→楽天で 色々なドアストッパーを見る←←←

→→→Amazonで 色々なドアストッパーを見る←←←

 

 出典:楽天

→→→楽天で アニマルドアストッパーを見る←←←;

→→→Amazonで アニマルドアストッパーを見る←←←;

 

赤ちゃんのドアロック・ストッパー!選び方や人気のおすすめ商品!

※PRを含みます

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す