スポンサーリンク
100円ショップは子育ての強い味方!
100円ショップって、子育て家庭で利用するのにぴったりなお店ですよね。
✔工夫次第で子育てのちょっとした困りごとを解消してくれる商品がたくさんある
欲しいものがあったら、とりあえず100円ショップを覗いてみるというママも多いんじゃないでしょうか。
我が家には6歳(小一)の長男がいますが、私も彼が赤ちゃんの時から100円ショップの商品を子育てに利用してきました。
現在は、1〜2ヶ月に1回、暇な時に近所のダイソーに行って、息子には「500円分で好きなものを買っていいよ」と言って好みのものを選ばせ、私は私で便利グッズを探すという使い方をしています。
100円ショップと言っても、中には200円や300円する商品もあるので、息子は「これはちゃっちくないけど300円だから買うと残り2つしか買えなくなるかぁー」などと一生懸命考えておもちゃ選びをしています(笑)
足し算の練習になりますし、予算をやりくりして買い物するということを体験できるので、「ちょっとした教育にもなってる?」と思ったりして、最近の私のお気に入り暇つぶし方法なんです。
ということで、前置きが長くなりましたが、先日もダイソーに行って、息子は自分のおもちゃを、私は子育てに使えそうなアイテムを買ってきました。
今回はその7商品について、レビューや、遊び方・使い方のアイディアなどをまとめました。
2歳の次男にも遊ばせてみていますので、小さな子がいらっしゃる方も参考にして下さいね。
ダイソーで息子(小1)が買った遊び道具レビュー
1.おふろクレヨン
✔対象年齢/3歳以上
✔セット内容/クレヨン×2本
✔値段/100円
寒くなってきて私の入浴時間が長くなったので、お風呂が暇で買ったらしいです(笑)
パッケージに、「壁の材質によっては落ちなくなることもある」的な怖いことが書いてあって私は不安だったんですが、お風呂をあがる時に息子と一緒にスポンジで軽く擦ったら簡単に落ちました。
手で擦っても落ちるくらいなので、デコボコしている壁でなければ大丈夫ではないかと思います。(念のために、最初に少しだけ描いて落ちるか確認して下さいね。)
持ち手が太く、とても柔らかな芯のクレヨンなので、手が小さく筆圧の弱い小さな子でも使えると思います。
対象年齢は3歳からですが2歳の次男はグリグリ描いて遊んでいたので、クレヨンを口に入れたりクレヨンで汚れた手で目を擦る心配がなければ、小さな子でも大丈夫ではないでしょうか。
2.ボールでダーツ
✔対象年齢/6歳以上
✔セット内容/的×1、ボール×2
✔値段/100円
的の上にピンを刺せるフックがついていて壁掛けにする時に便利です。
ボールの作りはなかなかチープですが、案外軽い力で投げるだけでしっかりと的にくっつきます。
そのうち粘着力が弱りそうですが、まぁその頃には飽きてそうですし、100円だからいいかなという感じ。
次男はうまく的に投げられないことが多いですが、手でボールを持って貼ったり剥がしたりして遊んでいるので、1歳代くらいの小さな子でも楽しめると思います。
小学校低学年なら得点を合計するのに2、3桁の足し算をすることになるので、楽しく遊びながらお勉強にもなりますよ。
3.大きなシャボン玉リング
✔セット内容/シャボン玉リング×1、シャボン液×1本
✔値段/100円
息をふーっと吹きかけるのでなくて、腕でリングを振ることでシャボン玉を作ります。
リングが大きいので息を吹きかけてもシャボン玉になりませんが、次男はまだ息を吹き出すのがうまくできないので、兄弟で遊べてかえってよかったです。
見た目のインパクトがすごいので、お友達と遊ぶときに持っていると人気者になりそうですね。
4と5.磁石とクリップ
✔N極とS極があるいわゆる磁石
✔セット内容/U字磁石×1、棒状磁石×1
✔値段/100円
✔三角形のクリップ
✔セット内容/23mmクリップ×200本
✔値段/100円
磁石同士がくっついたり離れたり、磁石に鉄がくっつくのが不思議でどうしても買いたいとのこと。
家に帰ると磁石でクリップを釣り上げたり、部屋にあるものの何がくっつくか調べて回っていました。
小学生になると、いわゆるおもちゃじゃなくても遊べるものを自分で見つけて選ぶんだなぁと我が子の成長を感じました。
小さな子についてはクリップは誤飲の危険があるので不向きですが、磁石同士をくっつけて遊ぶことは2歳くらいになればできると思います。
我が家の次男は長男の後をついて部屋を周り、磁石が冷蔵庫や洗濯機にくっつくたびに「おー!」とナイス反応をしていました(笑)
後日、長男とは公園に砂鉄を探しにいってみましたが、磁力が弱いのかあまり見つからずちょっと残念。
でも、ふと思ったんですが、夏休みの自由研究に家にあるどんなものが磁石にくっつくか調べたり、もっと磁力の強い磁石を持って砂鉄探しに行ってみても良さそうですよね。
来年の夏に備えてメモメモ(笑)
ダイソーで母が買った子育て便利アイテムレビュー
6.折り紙ケース
✔値段/100円
最近、折り紙で紙飛行機を作るのにハマっている息子。
一応袋タイプのジップロックを折り紙入れにしているんですが、全然片付けやしません(笑)
新しい入れ物を買ったら、物珍しさで少しは片付けるかと思って買ってみました。
普通サイズの折り紙がぴったりはまる大きさで、使い勝手は良いです。
…が、息子が片付けをする様子はありません(笑)
物珍しい作戦は失敗ですが、ジップロックよりは見栄えが良いですし、100円なので、まぁよしとします。
お子さんによっては片付けの助けになりそうですね。
7.コルクボード
✔サイズ/約60×39.5cm
✔値段/300円
子供が幼稚園や小学校に入ると、毎日のように学校から保護者宛のプリントを持って帰ってきます。
「〜日に◯◯を持たせて下さい」というように、結構先の予定が書かれているものもあって、常に目に触れるところに置いておかないと忘れてしまう、、、とか言っていると、いつのまにかテーブルの上がプリントの山になっています。(ならない方もいると思いますが、私はなります 笑)
冷蔵庫にマグネットで貼ってもみましたが、ドアを開け閉めするときにズレて、見た目も生活感がすごくてなんとなくイライラ。
なので、コルクボードに貼ってみることにしました。
テーブルもスッキリしましたし、冷蔵庫も使いやすくなりました。
見た目もナチュラルな感じで300円ならありかなと思います。
まとめ
今回は、息子が買ったものも、私が買ったものもいい感じに使えてよかったです。
100円ショップって、作りが甘かったり脆いものも多いですが、今回の7商品は問題なく使えると思います。
ダイソーに行った際には、実物を手にとってみて下さいね♪
コメント
コメントはありません。