mamakao!(ママカオ!)

Home » 育児 » お食い初めの歯固め石はどこでどんなものを入手する?使い方は?

お食い初めの歯固め石はどこでどんなものを入手する?使い方は?

calendar

reload

お食い初めの歯固め石はどこでどんなものを入手する?使い方は?
※この記事はPRを含みます

お食い初めの儀式を行う生後100日前後は、赤ちゃんの歯が生え始める時期でもあります。
そのため、「歯固め石」を使って赤ちゃんに丈夫な歯が生えるように祈る「歯固めの儀」を一緒に行うことが多くなっています。
そこで今回は歯固め石について、入手方法から使用後の処理までや、ネット通販で人気のものについてまとめてみました。

スポンサーリンク

歯固めの石とは?

出典:楽天

お食い初めの儀式で、赤ちゃんの長寿を祈るために使う石

お食い初めの儀式の時に一緒に行われることが多いのが「歯固めの儀」です。
そして、この歯固めの儀に使われるのが「歯固め石」で、硬い石に「「赤ちゃんにこの石のように硬く丈夫な歯が生えますように」と願いを込めることで、赤ちゃんの長寿を祈ります。

地域によっては石以外を使うことも

歯固めの儀には一般的には小石が使われますが、地域によっては別のものに祈りを込めることがあります。
代表的な小石以外のものは以下の通りですので、自分が住む地域では何を用いるのか、一度確認してみると良いでしょう。

梅干し:
「梅干しのようにシワだらけになるまで長生きできますように」との意味がある。

くり・くるみ・アワビ:
どれも硬いことから「硬いものでも噛める丈夫な歯が生えますように」との意味がある。

タコ:
語呂合わせで「多幸」となるため、「たくさんの幸せが訪れますように」との意味がある。
また、「硬いタコでも嚙み切れる丈夫な歯が生えますように」や「タコの吸盤のように綺麗な歯並びになりますように」などの意味もあるとされる。

碁石・パワーストーン:
硬い石であることから、小石の代用品として使われる。

どんな大きさ・形・色のものが、何個必要?

歯固め石の大きさや形には決まりがありませんが、色については正式には黒・白・赤の3色と言われています。
ただし現代では色についてもこだわらない場合が多く、1~5cm程度の持ち運びやすく祝膳に乗せやすい大きさで、丸くつるんとしたものを、1~2個用意するのが一般的になっています。
地域によって多少の違いがあることもあるので、古くからのしきたりに沿って行いたい場合には、地域に長く住む人に聞いて見ると良いでしょう。

入手方法は?

出典:楽天

お宮参りの時に神社から授かる・借りる

水天宮・日枝神社・子安神社などでは、お宮参りの授与品に歯固め石がセットされていたり、別でいくらか納めることで授かることができます。

神社の境内から借りる

神社の境内に敷き詰められている石は、大きさや形が歯固め石にぴったりです。
使用後は必ず返すことを前提に、1~2個借りてきて使うことができます。

河原から拾ってくる

近所に河原があればそこから拾ったものを使っても構いません。
表面がつるんとなめらかで大きさは5㎝くらいまでのものが、歯固めの儀に使いやすく持ち帰りもしやすいのでおすすめです。

通販やベビー用品店で購入する

最近では、インターネット通販やベビー用品店で歯固め石を買うこともできます。
お宮参りの時に授与されなかった、神社や河原が近所にない、拾ってきたものを使うことに抵抗があるなどの場合には利用すると良いでしょう。

使い方は?

入手した歯固め石は洗剤で洗う、熱湯消毒するなどして清潔な状態にしておきます。
儀式は、歯固め石に箸を触れ、そのままその箸を赤ちゃんの歯茎や歯に当てるという手順で行います。
また、地域によっては石を直接歯茎や歯に当てることもあります。
歯固めの儀はお食い初めの儀式の最初か最後に行うことが多いです。

使用後はどうする?

まずは綺麗に洗う

洗剤や熱湯などで綺麗な状態にしましょう。

借りたものは返すのが基本

神社から借り受けたものについては忘れず返さなければいけません。
境内から自分で持ってきた場合には、貸していただいた感謝の気持ちとともに元の位置に戻しておきましょう。

貰える場合には記念にとっておいてもOK

お宮参りでもらった、河原で拾った、通販で購入したなど、返す必要がない場合には大事に保管しておくと良い記念品になります。
最近では、歯固め石と保管用ケースがセットになって販売されている商品もあるので、そういったものを利用すると保存しやすいですよ。

ネット通販で人気の歯固め石!

駿府姫桜 お食い初め歯固め石

出典:楽天

楽天でレビュー数の多い人気商品。
天然石を磨いて加工後お清めをし、黒く艶やかに仕上げた歯固め石です。
希望により、巾着袋をセットで購入することができるので、儀式の後に歯固め石を保管しておきたいという人にもおすすめです。
巾着は無地3種、和柄5種から選ぶことができます。

→→→楽天で 駿府姫桜 お食い初め歯固め石を見る←←←

キクチコレクション 豊受稲荷本宮護摩法要済み 歯固め石

出典:楽天

日本でも珍しい神仏習合の神社である豊受稲荷本宮にてご祈祷後、護摩法要の「御火加持(おひかじ)」に当ててお不動様の御霊徳をいただいた歯固め石。
石は、インド翡翠(癒しの力)・水晶(幸運を呼び、浄化、邪気払い、健康維持の力)・伊勢ごろた石(伊勢でとれる無影石を伊勢神宮のほとりを流れる川で清め、祈祷したもの)の3種から選ぶことができます。

→→→楽天で キクチコレクション 豊受稲荷本宮護摩法要済み 歯固め石を見る←←←

季膳味和 福石入れ付き歯固め石

出典:楽天

消毒した天然大理石の歯固め石に、石を保管できる「福石入れ」がついた商品。
福石入れは紅白餅のようなデザインで、記念品としてぴったりのデザインです。

→→→楽天で 季膳味和 福石入れ付き歯固め石を見る←←←

→→→Amazonで 季膳味和 福石入れ付き歯固め石を見る←←←

熊野神社お清め済み 歯固め石

出典:楽天

磨いた天然石を、山形県鶴岡市温海町にある熊野神社にてお清めした歯固め石
石を保存できる巾着袋は手作りで、男の子用と女の子用で柄が違います。

→→→楽天で 熊野神社お清め済み 歯固め石を見る←←←

関連記事はこちら↓   ↓   ↓

お食い初め徹底ガイド!やり方は?いつやる?必要なものは?

お食い初めセットの宅配通販はどう選ぶ?人気商品は?

赤ちゃんの行事!1歳までのお祝い事と必要なもの一覧

※PRを含みます

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す