スポンサーリンク
おもちゃ収納は、アイディア次第で長く使える!
出典:楽天
小さい子供の多くは、家での時間のほとんどをおもちゃで遊んで過ごすもの。
いつの間にかおもちゃが増えて、それに合わせておもちゃ用の収納グッズも増えていくというご家庭も多いのではないでしょうか。
でも、子供が幼稚園、小学校と集団生活を送るようになって、子供だけの世界が広がってくると、あれほど熱心に集めていたおもちゃにもだんだんと興味がなくなっていって、いつの間にかおもちゃ箱を開ける回数も減ってくるものです。
そして、その時に考えなければいけないのが、「おもちゃ入れとして使わなくなったおもちゃ収納をどうするか?」です。
大きな収納グッズは貰い手を探すのも処分するのも一苦労ですし、せっかくお金をかけて用意したものなので、できれば他の方法で使いたいですよね。
おもちゃ用とはいえ、収納は収納。
おもちゃ収納の中には、置き場所や入れるものなど工夫次第で、家族で使えるアイテムとして長く活躍してくれるものもたくさんあります。
そこで今回は、「おもちゃ収納を長く使うアイディア」と「長く使えるおもちゃ収納グッズ」をご紹介していきたいと思います。
筆者が実践しているアイディアも紹介します。
「子供が大きくなってきておもちゃで遊ぶことが減ってきた」というご家庭はもちろん、「これからおもちゃ収納を買いたいから、長く使えるものが知りたい」というご家庭にも参考にしていただけると思います!
長く使いやすいおもちゃ収納と、長く使うアイディア!
おもちゃを収納するアイテムには様々なものがあります。
その中から、長く使いやすいアイテムと、それぞれを長く使うアイディアについてまとめてみました。
我が家で実践しているアイディアもありますので、ぜひ参考にして下さいね!
おもちゃ収納ラック
どんなアイテム?
出典:楽天
棚に斜めにおもちゃ収納箱を入れたラック。
蓋のない収納箱が斜めになっているので、どこに何が入っているか一目で分かり、子供が自分でおもちゃを取り出しやすく、分別して片付けやすいと人気のアイテムです。
長く使うアイディア!
収納箱に蓋がなく斜めに入っている点を利用して、パッと取り出したいものを入れるのに便利。
我が家では、おもちゃ入れとして使わなくなってからは脱衣所に置いて使っています↓
一番上の段の収納箱はひとつ取り払って、そこに洗濯待ちの汚れ物を入れるバスケットを置いています。
その他の収納箱には、お風呂上がりに体を拭くタオル、お風呂上がりに着る家族3人分の下着や服を置いています。
お風呂に入る前には服を脱いでバスケットにポンと入れ、お風呂から上がったら収納箱からタオルをさっととって体を拭き、下着とパジャマをとって着ます。
このラックの前で、お風呂への出入り時に必要な一連の動作が済むので、おすすめの使い方です!
→→→楽天で おもちゃ収納ラックを見る←←←
→→→Amazonで おもちゃ収納ラックを見る←←←
持ち手付きバスケット
どんなアイテム?
出典:楽天
おもちゃを片付ける時にはポンポンと中に入れればいいだけなので、小さなお子さんが自分で片付けをしやすいアイテム。
ただし、底の方のおもちゃが取り出しにくいという難点もあるので、ブロックだけ、プラレールのレールだけなど、数がたくさんある同じ種類のおもちゃ収納におすすめです。
長く使うアイディア!
見た目からも分かる通り、洗濯バスケットとして使うことができます。
子供が大きくなってくると、服自体も大きなサイズになりますし、運動系の習い事をすればそのユニフォームなども洗濯物として出てきます。
洗濯バスケットは数が必要になってくると思うので、重宝します。
スタッキングボックス
どんなアイテム?
出典:楽天
同じ形のボックスを重ねて置けるので、置き場所をとらないと人気のアイテム。
普通の収納用品としても多く販売されていますが、おもちゃ用のものはデザインやカラーが子供むけの可愛らしいものになっているのが特徴です。
長く使うアイディア!
ゴミ箱、キッチンの保存食入れなど狭い場所の収納として使えます。
「この狭いスペースに収納できたら…」と言う時に便利に使えます。
→→→楽天で スタッキングボックスを見る←←←
→→→Amazonで スタッキングボックスを見る←←←
おもちゃ収納ベンチ
どんなアイテム?
出典:楽天
普通の収納用品としてもあるものですが、おもちゃ専用の商品は角が丸くなっているなど、子供が安全に使えるように工夫されているものが多いのが特徴です。
長く使うアイディア!
子供のベンチや勉強机の代わりとして使えます。
下の収納部分には、幼稚園のカバンや習い事のバッグ、ランドセルなどを入れるのこともできます。
→→→楽天で おもちゃ収納ベンチを見る←←←
→→→Amazonで おもちゃ収納ベンチを見る←←←
おもちゃ収納スツール
どんなアイテム?
出典:楽天
いわゆるおもちゃ箱です。
手持ち付きバスケットと同じく、ポンポンとおもちゃを入れられるので、小さな子供でも簡単に片付けができます。
底の方にあるおもちゃは探しにくいので、ひとつのスツールに入れるおもちゃは同種類のものとすると便利です。
長く使うアイディア!
子供が乗っても大丈夫なものなら、子供の友達が来た時の簡易イスとして重宝します。
また、子供らしいデザインのものが多いので、子供部屋を作った時にイスとして置くと可愛らしいです。
コメント
コメントはありません。