mamakao!(ママカオ!)

Home » 育児 » 新生児(赤ちゃん)の爪切りはハサミやヤスリがおすすめ!いつから切る?コツは?

新生児(赤ちゃん)の爪切りはハサミやヤスリがおすすめ!いつから切る?コツは?

calendar

reload

新生児(赤ちゃん)の爪切りはハサミやヤスリがおすすめ!いつから切る?コツは?
※この記事はPRを含みます

赤ちゃんが生まれてびっくりすることはたくさんありますが、爪の伸びるスピードもそのひとつではないでしょうか。
数日放置していただけで爪が長くなって、顔に引っかき傷を作っていた…なんてこともあります。
新生児や赤ちゃんは新陳代謝が活発なので大人に比べて爪の伸びが速いんですね。
なので、爪切りもこまめに行わなければなりません。

そこで今回は、新生児や赤ちゃんの爪切りについて、いつから切るのか?切るコツはあるのか?や、便利に切れるグッズに焦点を当てて紹介していきます。
筆者の体験談も交えながら書いていきますので、参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

赤ちゃんの爪はいつから切る?

新生児の爪は生まれた時からすでに生えています。
なので、新生児の爪切りは、生まれた時から始まります。
爪が伸びているかどうかは見ればわかりますので、気になるタイミングで始めましょう。

赤ちゃんの爪を切るコツは?

赤ちゃんがある程度大きくなってくると爪切りを嫌がって、泣いたり暴れたりすることがあります。
私の子供は嫌がりはしませんでしたが、なぜかテンションがあがって手足をバタつかせていました 笑
嫌がっているにせよ喜んでいるにせよ、体が動いている時に爪切りをするのは至難の技なので、どうにかして手足を動かさないタイミングで切ることが必要になります。
また、まだあまり自己主張をしない新生児でも、爪が小さい分慎重に切らないとなので、やはり手足を動かさないタイミングで切りたいですね。

では、手足など体を動かさないタイミングを作るにはどうしたらいいのでしょうか?
見ていきましょう。

寝ている時に切る

これが一番確実ですね。
基本的に、赤ちゃんは寝ている時以外動いているものなので、起きている時に切ろうとするなら、赤ちゃんの動きを止めるためのアイテムや人手が必要になります。
寝ている時であれば、そうしたものを用意せずにママと爪切りがあれば切れるので楽チンですよ。

テレビなどに集中している時に切る

赤ちゃんがテレビを観れるようになったら、好きな番組の放送時間に切ったり、DVDを流しながら切るとスムーズです。
画面に視線と意識が集中するので、爪に何かされていても比較的気にならなくなるようです。
ママに抵抗がなければyoutubeの動画をみせるのも効果的ですよ。

家族に協力してもらって切る

ママが授乳している間に、家族に切ってもらうのもおすすめの方法です。
食欲というのは生きるのに必要なとても強い欲求なので、それに負けてすんなり爪を切らせてくれることが多いですよ。

家族に赤ちゃんを抱っこして動きを抑えてもらって切るという話もよく聞きますが、このやり方だと羽交い締めにされている感じが嫌で、より暴れる可能性もあるので注意が必要です。
私の子供はパパに無理やり押さえつけられて、パパに寄り付かなくなったことがあります 笑

ハイチェアに座らせて切る

足の爪を切る時に私がよくやっていた方法です。
座面と背もたれで赤ちゃんを挟むタイプのハイチェアに赤ちゃんを座らせると、赤ちゃんからは自分の足が見えなくなります。
なので、何をやられているかわからず、比較的すんなり切らせてくれました。
ハイチェアを持っている方は一度試す価値アリですよ。

以上の方法で赤ちゃんの動きを抑えれば爪切りがしやすくなるはずです。
ただ、完全に止まっていてくれるわけではありませんし、切っているうちに飽きて動き出すこともあります。
そんな時は無理をせずに、「今日は片手だけ」「残りはまた明日」と何回かに分けて切っても構いません。
これは育児全般に言えることですが、あまり気負わずに、軽い気持ちでやってみることが大切です。

ベビービョルンハイチェアを腰座りから2歳まで使ったレビュー

赤ちゃんの爪は何で切る?

1歳くらいまではハサミかヤスリがおすすめ

爪切りというとテコ型のものを想像する方が多いと思いますが、テコ型爪切りは刃が大きくよく開くので、赤ちゃんの小さい爪を切るのには向いていません。

新生児や赤ちゃん専用の爪切りハサミやヤスリが販売されているので、それらを使うのが一般的です。

ハサミ

出典:楽天

あまり大きく開かず先が丸いので安全に使えます。
キャップがついていることが多いので、衛生的に保管することもできます。

→→→楽天で 赤ちゃんの爪切りハサミを見る←←←

→→→Amazonで 赤ちゃんの爪切りハサミを見る←←←

 

ヤスリ

出典:楽天

赤ちゃんが動いでも指が切れる心配がなく痛みもそこまでないので、安全に使えます。
切るのに時間がかかるという意味では赤ちゃんに負担がないわけではありませんが、ハサミで切るのがどうしても怖いという場合にはおすすめです。

→→→楽天で 赤ちゃんの爪ヤスリを見る←←←

→→→Amazonで 赤ちゃんの爪ヤスリを見る←←←

赤ちゃんの爪やすり!電動?手動?人気のおすすめ商品紹介

1歳を過ぎたらテコ型を使っても大丈夫

1歳頃になると爪がしっかりとしてくるので、テコ型爪切りを使い出すママもいます。
ハサミ型が苦手なママは1歳頃を目安にテコ型への移行を考えてみると良いでしょう。
ただし、1歳を過ぎてもハサミを使えないというわけではないので、ハサミで問題なく切れているようであれば、そのままハサミを使っても構いません。
私は6歳になる息子の爪切りをいまだにハサミでしています。
ハサミになれるとテコ型の方が指先をパチンと切ってしまいそうで怖くて…
それで特に問題はないので、1歳を過ぎたらママが好きなアイテムで切れると覚えておくとよいでしょう。

まとめ

・赤ちゃんの爪切りは新生児の時から必要
・赤ちゃんの動きが止まるタイミングを作って切るのがコツ
・無理をせずに何回かに分けて切っても大丈夫
・1歳までは専用のハサミかヤスリを使って切る
・1歳を過ぎたらテコ型、ハサミ、ヤスリ、どれでも好きなもので切って大丈夫

たかが爪切りですが、そのために色々工夫したことも後になれば「あの頃は爪切りですらすんなりいかなかったな〜」なんて笑える思い出になります。
ここに書いたことを参考に、色々試してやりやすい方法を見つけて下さいね。

出典:楽天

→→→楽天で 赤ちゃんの爪切りハサミを見る←←←

→→→Amazonで 赤ちゃんの爪切りハサミを見る←←←

 

出典:楽天

→→→楽天で 赤ちゃんの爪ヤスリを見る←←←

→→→Amazonで 赤ちゃんの爪ヤスリを見る←←←

 

赤ちゃんの爪やすり!電動?手動?人気のおすすめ商品紹介

※PRを含みます

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す