mamakao!(ママカオ!)

Home » 育児 » 子供乗せ自転車は電動がおすすめ!選び方と人気おすすめモデル紹介!

子供乗せ自転車は電動がおすすめ!選び方と人気おすすめモデル紹介!

calendar

reload

子供乗せ自転車は電動がおすすめ!選び方と人気おすすめモデル紹介!
※この記事はPRを含みます

お子さんが大きくなって体重が増えてくると、抱っこ紐やベビーカーで出かけるのが大変になってきますよね。
だからと言って、自分で長い距離を歩くこともできないし、自分で自転車に乗ることもできない…

そんな時期の外出の足としておすすめなのが子供乗せ電動自転車です。
長距離でも上り坂でもぐんぐん進むので、前後に兄弟二人を乗せても快適に焦げますよ。

今回はそんな子供乗せ電動自転車の選び方と、人気おすすめモデルを紹介していきます。

スポンサーリンク

子供乗せ電動自転車の選び方

前シートか?後ろシートか?

前シートは明確に対象年齢があるわけではありませんが、子供がすっぽりとはまるので、1歳くらいの小さな時から2,3歳くらいまで使う人が多いです。
一方、後ろシートは、ママの目が届かなくても静かに座っていられる2歳くらいから使い出す人が多く、5歳までは法律で乗せていいことになっています。
乗せるお子さんの年齢に合わせて、どちらのシートにするかを選びましょう。

ちなみに、筆者の周りでは、1歳くらいから前シートに乗せ、2歳くらいになったら後ろシートをつけてそちらに乗せるという人が多いですよ。

タイヤが小さいか?大きいか?

電動自転車のタイヤは一般的に20〜26インチくらいです。
インチが小さいものは、低重心なので安定感があり、駐輪する時などに力のないママでも取り回しやすいです。お子さんをシートに乗せ降ろしする時も高さがないので楽にできます。

一方、インチの大きいものは、パパが乗る時に様になりますし、一漕ぎの進みが大きいので、お子さんがチャイルドシートを卒業した後に普通の自転車として大人が使いやすいです。
ライフスタイルや好みに合わせて選びましょう。

バッテリー容量は小さいか?大きいか?

バッテリーの容量が小さければそれだけ販売価格は安くなります。
ただし、こまめに充電する必要があるためバッテリーが早く劣化して、短いサイクルで交換しなければいけなくなります。
「自転車を買う時に一気にお金がかかっても大丈夫」「できるだけバッリー交換はしたくない」なら容量の大きいバッテリーを、
「自転車を買う時は安く済ませたい」「一度に大きなお金を払いたくない」なら容量の小さなバッテリーを選ぶと良いでしょう。

子供乗せ電動自転車、人気おすすめモデル

前シート標準装備・3人乗り対応モデル

パナソニック ギュットクルーム 2019年モデル

出典:楽天

子供が手を通しやすい肩ベルトや、ベルトの調節が簡単にできるクイックアジャスターなど、扱いやすい機能が満載の「クルームシート」を前側に装備。

筆者もパナソニックの子供乗せ電動自転車を使っていますが、他メーカーに比べて漕ぎ出しから「ぐんっ!」と前に押し出される感覚があり、アシスト力抜群です。
また、スタンドを立てると同時にハンドルも固定するので、駐輪中の転倒を防ぐことができてとても便利。
個人的には一押しのモデルです!

→→→楽天で パナソニック ギュット・クルーム2019を見る←←

→→→Amazonで パナソニック ギュット・クルーム2019を見る←←

 

電動子供乗せ自転車ギュット・クルーム2019!2種の違いは?特徴は?

 

ブリヂストン ビッケ ポーラーe BP0D38

出典:楽天

タイヤのインチ数は小さいですが、一漕ぎで進む距離は26インチタイヤと同等。
小さいインチ、大きいインチのいいとこ取りをしたモデルです。

筆者も試乗したことがありますが、しっかりアシストしてくれるのに自然な漕ぎ出しなので、電動自転車に不慣れなママが乗りやすいと感じました。
子供を乗せての運転に不安があるママや、体力に自信がないママにおすすめです。

→→→楽天で ブリヂストン ビッケ ポーラーe BP0D38を見る←←←

ヤマハ PAS Kiss mini un(パス キス ミニアン) 2019

出典:楽天

電動自転車といえばヤマハ!と思い浮かべる方も多い、人気メーカー、ヤマハのモデル。
前シートは、足まですっぽりと包むフロントガード付き。冷たい風や日焼けからお子さんを守ってくれます。
フロントガードは片手で上げ下げができるので、お子さんを抱っこしたまま乗せることができますよ。

ナチュラルアシストやスタンド連動ハンドルストッパーも搭載していて、痒いところにまで手が届くモデルです。

→→→楽天で ヤマハ PAS Kiss mini un(パス キス ミニアン) 2019を見る←←←

後ろシート標準装備・3人乗り対応モデル

ブリヂストン ハイディツー 2019年モデル チャイルドシート標準装備

出典:楽天

ブリヂストンとママに人気の雑誌「VERY」がコラボしたモデル。
専用の前シートを追加すれば、3人で乗ることもできます。

スポーティーなデザインなので、パパも抵抗なく乗ることができますし、お子さんがチャイルドシートを卒業してからもスタイリッシュに長く乗ることができます。
他の人と被りにくいので、見た目も重視したいママにおすすめです。

→→→楽天で ブリヂストン ハイディツー 2019年モデルを見る←←←

ヤマハ パス バビー アン 2018年

出典:楽天

前側に標準装備されているバスケットは、ポリカーボネート樹脂製で軽くて丈夫。
おしゃれな見た目ながら容量も約18lと大きめなので、お子さんとのお買い物にもぴったり。
別売りの前シートはバスケットの後ろに装着するタイプなので、兄弟2人で荷物が多くなってしまうというママにおすすめのモデルです。

→→→楽天で ヤマハ パス バビー アン 2018年モデルを見る←←←

※PRを含みます

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す