mamakao!(ママカオ!)

Home » 育児 » ベビー用品の代用・兼用アイディア18選!使い回しで賢く出産準備しよう!

ベビー用品の代用・兼用アイディア18選!使い回しで賢く出産準備しよう!

calendar

reload

ベビー用品の代用・兼用アイディア18選!使い回しで賢く出産準備しよう!
※この記事はPRを含みます

ずらーーーっと並んだ出産準備品リストを見て、「こんなにたくさん準備しなくちゃいけないの!?」とびっくりする方は多いと思います。
確かに、大人と違って体が小さく一人では何もできない赤ちゃんを家に迎えるためには、新たに準備しておかなければいけないベビー用品があります。

ただ、ベビー用品は、実際に赤ちゃんとの生活が始まってみると「大人が使うもので代用できた」「他のベビー用品と兼用できた」と感じるものが多いのも事実です。

そこで今回は、ベビー用品の代用・兼用アイディアをまとめてみました。
子育て真っ最中の筆者が、実際に代用・兼用しているものも挙げていますので、参考にして下さいね。

スポンサーリンク

ベビー用品の代用・兼用アイディア18選!

授乳編

1.【授乳クッション】座布団や枕で代用

✔座布団は二枚折にして高さを出す
✔枕は赤ちゃんの体がのる大きさで、重みで沈まない硬さのものを

 

授乳する時にママの膝の上に置いて、赤ちゃんの体を支える授乳クッション。
家にある座布団を二つ折りにしたり、ママの枕で代用する人が多いアイテムです。
基本的には、ある程度の高さが出せて、赤ちゃんを上に乗せられる大きさのものであれば代用可能ですよ。

↓授乳クッションについては以下の記事に詳しくまとめています。
授乳クッションを用意するか?座布団や枕で代用するか?を検討する際の参考にして下さいね。

授乳クッションはこんな人におすすめ!赤ちゃんにも妊婦さんにも使える商品紹介!

2.【調乳ポット】普通のポットや保温水筒で代用

✔湯沸かし機能+保温機能が欲しいなら、電気ポットで代用
✔保温機能のみ欲しいなら、保温水筒で代用

 

粉ミルクを調乳する際に必要な70℃のお湯を常に用意しておいてくれる調乳ポット。
調乳ポットには湯沸かし機能+保温機能があるものと、保温機能のみのものがあります。

湯沸かし+保温機能が欲しい場合は普通の電気ポットで、保温機能だけで良い場合は保温できる水筒で代用可能です。

電気ポットは70℃に温度設定できるものがベストですが、そうでない場合には100℃に沸かしたものでも大丈夫
同じく、保温できる水筒を使う場合も100℃に沸かした熱湯を入れておけば大丈夫です。
調乳の際には、流水に当てたり白湯で割って人肌まで冷まして下さいね。

また個人的には、保温できる水筒は、子供が歩けるようになってからのお出かけや外遊びの際の水分補給にも役立つので、新調しても良いアイテムだと思います。

 

↓ミルクで授乳する際に必要なものは以下の記事に詳しくまとめています。

ミルク育児/経験者がすすめる家で必要なもの・外出に必要なもの

 

 

3.【清浄綿】ガーゼで代用

✔お湯で濡らしてから使う

 

授乳の前後に乳首を拭いて清潔にする清浄綿。
実際には使っていなかったという人も多いアイテムで、清浄綿を使った授乳と使わない授乳を調べたところ、どちらも赤ちゃんの口の中に細菌は認められなかったという研究結果もあります。

ただ、授乳後に赤ちゃんの唾液や母乳がついたままにしておくのが気になる場合には、濡らしたガーゼで代用すれば良いでしょう。
ガーゼは、吐き戻しを拭いたり、お風呂の際に顔を拭いたりと育児の色々なシーンで使えるのでたくさん用意しておくと便利ですよ。

 

4.【授乳服】前開き服で代用

✔外出先で授乳する時は、大きめのケープなどでしっかりと目隠しを

 

授乳口がついた専用の授乳服を用意しなくても、妊娠前に使っていた前開きの服で十分という意見もあります。

前開き服は、前面がガバッと開くので授乳しやすいですが、それだけ胸元が大きく露出するということでもあるので、外出先では個室の授乳室を探したり、大きめの授乳ケープを用意するなど工夫して下さいね。

 

おむつ替え編

5.【おむつ用ゴミ箱】蓋付きゴミ箱と消臭アイテムで代用

✔蓋付きゴミ箱に消臭剤などをプラスするとより高い防臭効果

 

ゴミ袋の口を閉じたり、おむつを一つずつ個包装するなど、臭い防止機能が付いているおむつ用ゴミ箱ですが、普通の蓋付きゴミ箱でも十分臭いをシャットアウトできるという意見もたくさんあります。
また、蓋付きゴミ箱だけでは臭うという場合には、ゴミ箱の蓋に貼るタイプの消臭剤を使ったり、お茶の出がらしをゴミ箱に入れたりと、消臭アイテムをプラスすると解決することも。
まずはこれらの方法を試してみて、どうしても臭いが気になる場合にはおむつ用ゴミ箱を買うのがおすすめです。

↓以下の記事におむつゴミ箱の消臭方法を詳しくまとめています。

赤ちゃんのおむつはどう捨てる?防臭・消臭アイディアと便利グッズまとめ!

 

6.【おむつ替えシート】タオルで代用

✔外出時にはかさばらないフェイスタオルがおすすめ

 

オムツ替えの際にお尻の下に敷いて、汚れが床についたり、お尻が床に直接着くのを防ぐおむつ替えシート。
防水機能が必要ないなら、家にあるバスタオルやフェイスタオルで代用可能です。

個人的には、外出時にはかさばらないフェイスタオルがおすすめ

 

ねんね編

7.【ベビー布団】大人の布団で代用

✔いずれ必ず使うものなので、最初から大人布団を買っておくのもあり

 

ベビー布団は、赤ちゃんの体の大きさに合わせた小さめサイズに作られています。
また、赤ちゃんの柔らかい体を支えるように敷布団が硬めになっています。

ただ、値段が高い割にすぐにサイズアウトして使えなくなることや、柔らかい敷布団でも特に問題が起きないことから、ママの布団で添い寝したり、大きくなっても使える大人用布団を新調する人もいます。

 

8.【ベビー枕】タオルで代用

✔折りたたんで好みの高さにできる
✔吐き戻しや唾液で汚れたらすぐに洗濯できる

 

ベビー枕自体がそれほど高さがないものなので、バスタオルやフェイスタオルを折りたたんで代用するという人も多いです。
オルであれば折り方次第で高さ調節ができますし、洗濯も簡単なので吐き戻ししても気にならないという声も。

 

9.【メリー】洗濯物やモビールで代用

✔洗濯物は、部屋の加湿にもなる
✔モビールは動きがあるので赤ちゃんの興味を惹きやすく、インテリアにもなる

 

赤ちゃんの暇つぶしになり、寝かしつけ効果も期待できるメリー。
音が出なくていいなら、赤ちゃんが寝ている上にぶら下げられるもので代用できます。

あまり動きがなくて大丈夫な子なら、洗濯物をかけておけば部屋の加湿にもなるので一石二鳥。
動きが欲しいなら、モビールを用意しても良いでしょう。
可愛らしいデザインのモビールを選べば、メリーとして使わなくなった後も子供部屋のインテリアとして使いやすいですよ。

 

お風呂編

10.【ベビーバス】タライ・衣装ケースやシンクで代用

✔タライや衣装ケースは水抜き栓がないので注意
✔シンクは掃除してから使用する

 

わずかな期間しか使わないベビーバス。
シリコン製のタライや衣装ケースで代用したり、シンクにお湯をはるという人もいます。

ただし、タライや衣装ケースには水抜き栓がないので、入浴後は自分でお湯を払う必要があります。入浴後のお湯が残っていると雑菌が繁殖してしまうので、注意しましょう。
シンクは汚れた手などを洗う場所なので、入浴前には綺麗に掃除して下さいね。

↓以下の記事でベビーバスについて詳しくまとめています。
ベビーバスを買うか?代用品を使うか?検討する際の参考にして下さいね。

ベビーバスは必要?選び方は?おすすめ人気商品は?

 

11.【沐浴布】ガーゼやベビー肌着で代用

✔赤ちゃんが着ていた肌着を代用すれば、新たな洗濯物が出ない

 

入浴中の赤ちゃんの体にかけて熱が逃げるのを防いだり、入浴中の赤ちゃんに握らせて安心させるのに使う沐浴布。

沐浴布は、ガーゼタオルや赤ちゃんが着ていた肌着で代用するという人が多いアイテムです。
特に着ていた肌着は、新たに洗濯物を出さないで済むので代用品としておすすめです。

 

 

離乳食編

12.【離乳食調理器】茶こしやおろし金で代用

✔しっかり洗って熱湯消毒してから使うと安心

 

食材をすりつぶしたりこしたりできる離乳食調理器は、家にある茶こしやおろし金で代用できます。

すりつぶす・こすという作業は、離乳食の中でも最初のわずかな時期しかしないので、わざわざ専用器具を買う必要はないという意見が多いです。
お茶っぱを入れたり大根をおろしたり、本来の使い方をした後はしっかり洗って、心配なら熱湯消毒すると良いですよ。

 

13.【ロータイプベビーチェア】お風呂用ベビーチェアと兼用

✔お風呂用ベビーチェアは防水素材なので、飲み物や食べ物をこぼしても安心

 

お風呂用ベビーチェアは必ず必要になるものなので、食事の時のロータイプのベビーチェアと兼用するのがおすすめ。

お風呂用ベビーチェアは防水素材でできているので、飲み物やドロドロの離乳食をこぼしても安心ですよ。

 

お出かけ編

14.【マザーズバッグ】普通の大きめバッグで代用

✔なるべく軽いものがおすすめ
✔両手が開くショルダータイプやリュックがおすすめ
✔洗濯できる素材だと便利

 

マザーズバッグ専用でなく、子供が大きくなってからも使える大きめのバッグで代用する人は多いです。

赤ちゃんがいると外出の時の荷物が多くなりがちなので、バッグ自体はなるべく軽いものがおすすめ
また、赤ちゃんを抱っこすることを考えると両手が開く肩がけやリュックタイプが便利に使えます。
できれば自分で洗濯できる素材のものだと、外遊びの際なども汚れを気にせずガンガン使えますよ。

↓以下の記事でマザーズバッグについて詳しくまとめています。
筆者が普通のバッグをマザーズバッグとして使ってみた感想も書いていますので、参考にして下さいね。

ロンシャンのショルダーをマザーズバッグにしてみた!メリット・デメリットは?

ポーターのマザーズバッグ・リュックにおすすめな13商品を一挙紹介!

15.【母子手帳ケース】ファスナーケースで代用

✔透明ファスナーケースが人気
✔ポケットが分かれている「無印良品のポリエステルダブルファスナーケース」もおすすめ

 

母子手帳・保険証・医療証・診察券など、病院に行った時や乳幼児検診の時に必要なものをまとめて入れられる母子手帳ケース。

専用品は値段が高めなので、100圴などの透明ファスナーケースを使う人も多いアイテムです。

個人的には「無印良品のポリエステルダブルファスナーケース」がおすすめ
頻繁に出し入れするものは一目でわかるメッシュポケットに、あまり使わないものは後ろのポケットに分けて入れられるので便利ですよ。

→→→無印良品で見る←←←

母子手帳ケースの代用に無印良品のダブルファスナーケースがおすすめ!

 

16.【おくるみ】バルタオルや膝掛けで代用

✔気温に合わせて「薄手のタオル」、「厚手の膝掛け」など使い分けも

 

赤ちゃんが小さい時のお出かけや寝かしつけに便利なおくるみ。
わざわざ専用品を買わなくても、家にあるバスタオルや膝掛けで十分という声が多いアイテムです。

暖かい室内で寝かしつける時には薄手のバスタオルを、外出時には厚手の膝掛けをと、シーンに合わせて複数使いするのもおすすめです。

 

健康・医療編

17.【ひっかき防止ミトン】ベビー靴下で代用

✔ひっかき防止ミトンは指が分かれていないので、靴下で代用しやすい

 

自分の爪で顔を引っ掻いてしまう子に使うひっかき防止ミトン。
暑い季節に買っても、寒くなる頃には赤ちゃんが大きくなって入らないこともあり、わざわざ買うのがもったいないと感じる人が多いアイテムです。

ひっかき防止ミトンは指が分かれていないので、ベビー靴下でも十分代用できますよ。

 

18.【ベビー用体温計】大人用体温計と兼用

✔大人用体温計の方が正確に測れることも

 

ベビー体温計は額や耳に当てて数秒で測れる便利なアイテムですが、赤ちゃんが動いてしまうと正確に測れないことも

最近の大人用体温計は計測時間がそれほど長くかからないので、ベビー体温計で失敗して何度も測り直すなら、むしろ大人用の方が楽という意見もあります。

 

ベビー用品の代用・兼用はママが納得できる範囲で!

ベビー用品の代用・兼用アイディアをまとめてみましたが、こうして見ると、代用・兼用できるものって本当に多いなと改めて思います。
代用・兼用することで節約できたお金は、これから必要になる子供の生活費や教育費に回すことができるので、子供の将来を考えて積極的に代用品を使うという方も多いそうです。

ただ一方で、これから家族に迎える赤ちゃんのことを考えて新しいベビー用品を選ぶ時間は、何かと辛いことの多い妊娠中のママにとって、大きな息抜きになるとも思います。
また、無駄になるかもと分かっていても、我が子のために可愛いベビー用品を新調してあげたいと思うのも当然の親心でしょう。

将来に備えて代用品で節約するのも愛情、可愛い新品を揃えてあげるのも愛情です。

代用品の使用は、ママや家族が納得できる範囲で検討していきたいですね。

※PRを含みます

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す